aishinforest2022年2月18日1 分巨木の伐採なかなか出会えない、貴重な巨木を伐採しましたので、ご紹介させていただきます☆彡 伐倒方向確認、ヨシ‼︎ すごい迫力! 人と比べると、太さが、伝わります(*゚∀゚*)
aishinforest2022年2月14日2 分安全のABCこんにちは。佐藤です! 今日紹介するのはコチラ!当社の防護ヘルメットです。 ファナー社のプロトス。私が入社時に支給していただいたチェーンソーヘルメットです。 このヘルメットの値段知ってますか?海外製でなんと34,120円です。さらに上位モデルになると衝撃吸収パッドが入って38,500円になります。さぁ、ここで質問です。 コレ、高いでしょうか? 直径30センチクラスの杉の木で、1本だいたい800キロから1トンくらい(長さや枝の付き具合、含水率(木が含んでいる水の量)で変わります)だと言われています。樹木はその重さを大地に根を張る事で安定させています。「伐採というのはその安定している重量物を伐(き)って不安定にする事だ。」これは私が研修に行った先で、講師から何度も叩き込まれた事です。 伐採中、もし何らかのミスで自分の方に木が倒れてきたら?数100キロが自分に乗っかってきたら?その結果は簡単に解りますよね?死にます。 改めて聞きます。このヘルメット、高いですか? 命を守る値段としては安い、って当たり前の事言うんだろ?って思った方。ハイ、その通りです。で
aishinforest2022年2月7日1 分定例会議2/4(金)、ランニングパートナーズの鈴木先生から講演をして頂きました。 そこでは、 チームワークの大切さを学ぶ (サバイバルで必要なアイテムの優先順位を考え、チームの皆んなで考えを合わせる)ゲームや、 少女パレアナというの本の話の中で、 恵まれない境遇でも、また、どんな事が起きても、良い事を探して明るく幸せに生きたパレアナから学び、我々も、コロナというお題から、コロナでも良かった事見つけゲーム‼️等を行いました。 コロナでも良かった事の 発表の1番先に 街中に『美人増えた❗️』という答えに一同大爆笑(≧∇≦)一気に場の空気か和らぎました。 皆んなで考えると、こんなに意見が出るということに驚きました。 こちらのどら焼きは、鈴木先生が先日ご訪問された 埼玉県春日部市にある「おづつみ園」様の どら焼きです。 お昼は、北上の観光地の展勝地様の ハンバーグカレーを皆んなで食べて解散しました。 次は4月🌸安全御祈願しながら皆んなで会う機会を企画します😉