インフルエンザが猛威をふるってますね。
- aishinforest

- 14 分前
- 読了時間: 2分
この時期にして、
社員の半数が、インフルエンザにかかってしまいましたが、
とうとう家族にもインフルエンザ陽性が出てしまいました💦
私は去年からオンライン診療を利用していますが、
わざわざ混雑した待合室で長く待つ必要がないので、本当に便利です!
特に、インフルエンザが流行る時期や、子どもの体調が急に悪くなった時には大助かり。
今回は、私が実際に使っているアプリを、体験談を交えてご紹介します。
■ 私が普段使っているのは「クリフォア(CLINICSフォア)」
比較的 予約が取りやすいので、時間がない時にもすぐ診察してもらえます。
■ 子どもの診察におすすめの「ファーストドクター」
小児科に強く、お薬手帳を写真で送るだけで、先生が普段の薬の確認をしてくれるので安心です。
特に子どもの風邪やインフルの時は、診てもらいたいタイミングで診てもらえるので助かっています。
■ オンライン診療に必要なもの
準備するのはこの4つだけ!
• 保険証または資格確認書、マイナンバー保険証
• 受給者証(お子さんの場合)
• クレジットカード
• お薬手帳(無くても大丈夫)
これさえあれば診察が受けられます。
■ 診察の流れはとてもシンプル
アプリで検索すると、最短の診察時間がすぐ表示されます。
私は薬を早く受け取りたい時、調剤薬局の駐車場でそのまま診察を受けることもあります。
診察後は薬局へオンラインで処方箋を送ってくれるので、
**「処方箋を送付しました」**というSMSが届いたら取りに行くだけ。
家にいながら処方箋が準備されるのは、本当にありがたいです。
■ インフルエンザにも対応
インフルエンザの検査キットを自宅で用意する必要はありますが、
陽性が出れば タミフルなどの薬もオンラインで処方してもらえます。
私は薬局が隣なので、家から出ずに診察〜処方箋送付まで完了し、
通知が届いたら取りに行くだけという便利さです。
薬局のオープン後直ぐにお薬を処方してもらえるのが嬉しいです!
オンライン診療は忙しい人一度使うと便利さに驚きます。
ぜひ、体調不良の時や時間がない時に活用してみて下さいね!







コメント